2014年8月12日火曜日

残暑お見舞い申し上げます。

こんにちは。台風が去って猛暑が復活するかと思われましたが、お盆期間中は曇りがちに天気のようで、今日も比較的過ごしやすい気候です。

(株)植宗エクステリアは、8/12(火)~8/17(日)の期間、夏季休業となります。8/18(月)から通常通り営業いたしますので、よろしくお願いします。

また、ホームページやブログなどでお伝えしている「スタッフ募集」についてですが、引き続き募集のほうは行っております。希望者については随時、面接を行いますので、転職を希望される方は弊社までお問い合わせください。
また、10月以降の転職を考えている方についても、日程調整を行った上、面接いたしますので、ご気軽にお問い合せください。ご応募お待ちしております。(求人についてのお問い合わせについても、18日以降の対応になります)

2014年7月14日月曜日

バジルの生命力

日産スタジアムや新横浜周辺、
浄水場やマンションなどの緑地管理に大忙しの植宗エクステリアです。
梅雨のこの時期は、雑草も樹木もぐんぐん生長するので緑地の管理に大忙しです。

プランター用に栽培していたバジルも同じく、ぐんぐん成長中。
発芽率がすごすぎて、収集がつかない感じ^^;
バジルの生命力たのもしいね。こりゃ。


日照を求めてぐんぐん成長するバジル殿



手狭になってきたので、
そろそろ苗ポットに元気な苗を定植。






しっかりと育っているもの、茎が太いもの
葉の形、色、込み合い具合
などを判断して間引いていきます。







ほいっ


立派な苗が完成です。
社員や実家の両親、親戚などに配りました~。
つくり過ぎてあまっちゃいました^^;

あまったバジルは、観賞用に
会社の庭に植えてあげる予定です。

バジルも花が咲くのです。
種ができて、また来年も育つかもよ!・・・。
来年の楽しみにしよう。


2014年6月7日土曜日

プランター菜園を

梅雨ですね。お庭のお手入れはおすみですか。
湿度が高く蒸し暑い日が続くと、病害虫が発生しやすくなります。
生垣の手入れや庭樹の整枝剪定を心がけるようにして下さいね~。



こんにちは、今年はプランター菜園にはまっているはしもとです♪


こんな容器に↓



土がこぼれないように不織布を↓


養分の少ない土を用意↓
たっぷり水をまいてから種まき↓

(5月8日 種まき)


1週間ほどで、発芽したよ~(5月16日)



発芽から、2週間後
本葉がおめみえっす↓

いっちょ前にバジルですね~(5月29日)
香りも最高!




さらに1週間ふど、混みあった苗を間引きながら
徐々に大きくなっています^^b

まだまだ小さいですけど、バジルの香り(6月7日)


もう少し大きくなったら、元気な苗を定植予定です。

春ですよ、何かを始めてみるって、楽しいですよ~。

わくわくしますね。

いくつになっても、この気持ちを大切にしたいものです^^

今日は、このへんで。。






2014年5月2日金曜日

スタッフ募集(引き続き…)

 世間はゴールデンウィーク真っ只中ですね。弊社も一部の社員を除いて、長めの休みをいただいております。ゴールデンウィークが終わると、造園業は、本格的な草刈、庭の手入れシーズンを迎えます。3月の目の回るような忙しさから、一時開放されましたが、連休明けから仕切りなおして、業務に取り組んで参りたいと思います。
 
 さて、弊社では、昨年度から引き続き、一緒に働く仲間(スタッフ)を募集しております。造園業についての業務内容は、弊社ホームページ(採用情報)に詳しく案内していますのでそちらをご覧いただきたいのですが、具体的に求める人材としては、

 例えば、草刈、刈込、剪定が一通りできる・・・
 例えば、公園工事や個人邸の外構工事の経験がある・・・
 例えば、異業種だが、建設業の経験があり、専門分野の技術を教示できる・・・
 例えば、造園施工管理技士の資格があり、現場監督の経験がある・・・
 例えば、造園施工管理技士の資格はないが、公共工事の現場監督の経験がある・・・
 例えば、造園施工管理技士の資格を持っているが、活かしきれていない・・・
 例えば、業界未経験だが、営業経験があり、人と接するのが好き・・・
 例えば、未経験だが、向上心は人一倍強く、負けず嫌い・・・
 例えば、未経験だが、体力には自信があり、スキルアップしたいと考えている・・・
 例えば、女性で体力には自信がないが、設計経験や園芸知識がある・・・
 例えば・・・

と、挙げたらきりがありませんが、要するに、パーフェクトな人材を求めているわけではなく(もちろん、パーフェクトであればそれに越したことはないのですが・・・)、既存のスタッフと、新しいスタッフが、お互いの弱点を補い合いながら、切磋琢磨しあい、互いに向上していけるような、そんな会社作りを目指しており、そのため、求める人材は、幅広くということです。
 現在、造園業で転職を考えている方は、ぜひ、㈱植宗エクステリアへの転職を検討してみてください。ご不明な点や聞きたいことがあれば、メール(採用担当:佐藤)で対応させていただきます。また、面接の依頼についても、メールでの申し込みOKです。
 ちなみに、今年度も日産スタジアム(新横浜公園)の緑地管理業務を弊社が担当することになりました。公園などの緑地管理が一通りできる方については、日産スタジアムの緑地管理を専属で従事していただくことも考えています。まずは、気軽にお問い合わせください。
(なお、誠に勝手ながら、メールでの問い合わせについては、5/7(水)以降の対応となります) 

2014年4月10日木曜日

公園工事無事終了!

 こんにちは。
 ブログの更新が、だいぶ滞ってしまいました。例年、年度末は公園工事の工期に追われて、猫の手を借りたいほど忙しくなるのですが、今年も例年通り、目まぐるしいほどの慌しい年度末でした。
特に今年は、2月の2度の大雪の影響をまともに受けてしまい、一時は工期に間に合うか、心配されましたが、社員及び協力会社一丸となって、何とかすべての現場(4現場)において、工期内に検査を行うことができ、無事開放することが出来ました。
大変遅くなりましたが、弊社施工の公園について、ご紹介します。

十日市場象ヶ谷公園ほか10公園施設改良工事(横浜市緑区)
工事期限:平成26年2月28日
内容:遊具・水飲みの更新、物置の設置など

十日市場象ヶ谷公園
複合遊具が新しくなりました

長津田宮ノ前公園
複合遊具が新しくなり、斜面の芝生を張替えました
富士塚二丁目公園再整備工事(横浜市港北区)
工事期限:平成26年3月28日
内容:公園全体のリニューアル工事

ブランコ、すべり台、ジャングルジムが
新しくなりました

以前よりも大きな丸い砂場が
できました
山崎公園ほか7公園施設改良工事(横浜市都筑区)
工事期限:平成26年3月28日
内容:園路の整備、プラ擬木土留めの設置、張芝など

牛久保公園
老朽化した木製階段を
プラ擬木階段に作り直しました

山崎公園
散策路の木製階段を
プラ擬木製階段に作り直しました

東方公園
プラ擬木土留を設置し、斜面に芝生を張り、
芝生保護マットを敷設しました
日吉本町第五公園ほか2公園施設改良工事(横浜市港北区)
工事期限:平成26年3月31日
内容:日吉本町第五公園、高田上耕地公園、綱島西六丁目第二公園の全体的な公園改修工事


日吉本町第五公園
遊具や砂場が新しくなりました


綱島西六丁目第二公園
老朽化した遊具などが新しくなりました

高田上耕地公園
遊具などが新しくなり、
新たに健康遊具が加わりました

2014年2月14日金曜日

都筑区の公園改修進行中!

寒いですねー(*_*)
横浜は、大雪です。「暴風雪」ですー。
今日は雪のため、在宅勤務中のはしもとです。

少し時間が出来たので、現在担当している仕事のことを少し。
都筑土木事務所発注の公園工事『山崎公園ほか7公園施設改良工事』
を主に担当しています。

まずは、山崎公園(都筑区.jpの紹介ページへ公園へ行こう!紹介ページ)から。
公園内の一角にある竹林の散策路を直しています。
階段や土留めなどが結構老朽化していたので、擬木の階段等に更新しています。

  ■ ■ ■ ■ 着 工 前 の よ う す ■ ■ ■ ■  

散策路の階段
老朽化しています
山によくある散策路
私たちが造っています♪
竹林です。景色も空気もオイシイデスヨ。
遊びに行ってみては。

  ■ ■ ■ ■ 施 工 中 の よ う す ■ ■ ■ ■  

人力で撤去します。
ふもとまでの人力運搬・・・
そこそこ体力消費します^^;
4トンダンプに綺麗に積んでみました^^!
再生工場にて処分します。














いよいよ、擬木に更新!
資材の搬入も施工もすべて人力・・・
筋肉痛必至です。
でも、お昼のお弁当が最高に美味しいです!

  ■ ■ ■ ■ 完 成 し ま し た ー ■ ■ ■ ■  

景色も最高ですが、
ぜひ一度歩きやすくなった
散策路をご堪能ください♪
なんて歩きやす~い
散策路になったことでしょう^^!















こんな感じで、都筑の小山で仕事しています。
雪の影響で、少し進捗は遅れてますが、1ルートは散策可能ですよ。
2ルート目も時機に散策できるようになります。

まだまだ、都筑区の公園改修は続きます。
続きはまた~。

2014年2月1日土曜日

重力式擁壁(アール)の施工

 こんにちは。先日のブログ記事に引き続き、今回も公園工事について書きたいと思います。
今日紹介する工事は「富士塚二丁目公園再整備工事」です。この工事は横浜市港北区内にある老朽化した公園を、大幅にリニューアルする工事で、工事は3月末までの予定です。昨年の12月中旬から着工し、1月末時点で、公園の輪郭が何となくわかってきたかな?というような状態です。
2月の中旬には、ジャングルジムなどの遊具が建て込まれる予定なので、そのころにはだいぶ公園らしくなってくると思いますが、現時点では、施工途中のコンクリート構造物と残土の山があるだけなので、公園としては「殺風景」かもしれません。
 そんなコンクリート構造物の施工で、今回特に苦労した「重力式擁壁(アール)」の施工状況を紹介します。通常、コンクリート擁壁などの施工はコンパネなどの合板を使用して型枠を作るので、構造的には、「真っ直ぐ(直線)」で作るものですが、今回の工事の重力式擁壁の設計図は「アール(曲線)」を描く図面になっていたので、表側は専用の型枠を型枠加工会社に依頼しました。しかし、擁壁の裏側は垂直ではなく、傾斜がつくので、曲線を描きながら、型枠を傾けなければならず、「どうやって、型枠を組むのだろう?」と施工の前から悩まされました。



重力式擁壁の断面図
Hが表側、Lが裏側
 親切な図面の場合、擁壁の展開図がついているので、それをもとに型枠を加工すればよいのですが、今回は詳細な資料がなかったため、自分たちで図面を書き、CAD上でmm単位の寸法を拾いながら、擁壁裏側の型枠の寸法図を作成しました。それをもとに、現場で台形の形をした型枠を作成し、設置しました。

 
重力式擁壁型枠設置状況(表側)




重力式擁壁型枠設置状況(裏側)   

 組みあがった型枠はこんな感じです。簡単そうに見えますが、図面と現場は必ず相違点が出てくるもので、CAD上で算出した寸法も組んでる途中からずれが生じてきたため、途中からは現場に合わせて一枚一枚型枠を加工しながら組み立てました。また、通常、擁壁など型枠の固定には、単管パイプを使用しますが、今回は、アールの擁壁なので、単管パイプの代わりに、鉄筋を使用して固定しています、この型枠の中に、大量の生コンを投入するので、頑丈に固定しなければなりません。           











そして、コンクリート打設、養生期間をおいて型枠を脱却・・・ 
  
型枠脱却後の様子(表側)
  
型枠脱却後の様子(裏側)


 表側は、アールに加工された型枠を使用したので、きれいに出来て当然ですが、普通のコンパネを使用した裏側も苦労した甲斐があり、きれいなアールになりました。施工者としては、「このままにしておきたい!」と思うところですが、このあと、裏側は土で埋め戻され、表側の表面は左官屋さんによって小叩き仕上げを施します。さらに、擁壁の天端には、木製のベンチが設置されるので、公園が完成した時には、この苦労を垣間見ることはできません。実は、公園工事の多くの施工箇所は「不可視」になる部分が多いですが、そんな場所にも、職人の技術と魂(と言ったら大げさかな?)が詰まっているんですね。今回の重力式擁壁の施工は、現場経験豊富な社長の指導のもと、弊社の若手社員たちが頑張りました。特に、昨年秋に入社した新入社員が予想以上の力を発揮してくれました(一躍弊社のエース候補です)。弊社の技術力は、今回の施工を通じて、さらにレベルアップしたのではないかな?と自負しています。






















2014年1月21日火曜日

公園工事進行中!

ご無沙汰しております。ブログの更新が滞っておりましたが、その分、業務のほうは公園工事(横浜市発注)の受注とその着手準備で、慌しい日々でした。現在、4件の公園工事が進行中ですが、今日は「十日市場象ケ谷公園ほか10公園施設改良工事」について、紹介します。


この工事は、横浜市緑区内にある11公園の部分的な施設の改良を行う工事で、古くなった遊具を撤去して新しい遊具を設置したり、公園愛護会の物置を設置するのが主な内容です。昨年の11月に着手して、11公園中9公園については昨年中に作業を終了しております。
青砥第四公園
入口の車止めを新しくしました

同じく青砥第四公園
すべり台・ブランコ・水飲みが新しくなりました
東向地公園
ブランコ・水飲みを新しくし、すべり台は位置を移動しました
青砥公園
スイング遊具が新たに加わりました

青砥第三公園
すべり台が新しくなりました

鉄谷公園
古くなったスプリング遊具を撤去し、
スイング遊具を設置しました
今年に入ってから、残り2公園の工事に着手しております。十日市場象ケ谷公園・長津田宮ノ前公園の大型複合遊具を撤去し、新しい大型複合遊具を設置します。

十日市場象ケ谷公園
撤去前の複合遊具
長津田宮ノ前公園
撤去前の複合遊具
先日、社内安全パトロールで長津田宮ノ前公園に行ったとき、公園で遊んでいた子供たちと話す機会がありました。女の子のひとりが、撤去される遊具を見たとき、「悲しくて、泣いちゃった」と話していたのが印象的でした。公園の遊具が新しくなることは、「待ち遠しく」「楽しみ」であると同時に、慣れ親しんだ遊具がなくなることは、センチメンタルな出来事であり、私たちの仕事は、人々のそういうさまざまな「想い」をしっかり受け止め、より素晴らしい公園を造り上げて、地域の人たちに引き渡していくことなんだなと、改めて実感しました。
工事は2月末まで続く予定です。公園開放の日程等が決定しましたら、このブログでご報告したいと思います。